FT-100で音がこもっているとレポートをもらいます。
FT-100で音がこもっているとレポートをもらいます。 とよとみ 2000/06/30 23:23:57
├通常の機種の場合、マイクゲインなどはつま... やんちゃるもんちゃ 2000/07/01 00:17:20
Re: FT-100で音がこもっているとレポートをもらいます。 [返事を書く] |
通常の機種の場合、マイクゲインなどはつまみの位置は、まん中にするのが”当たり前”なんですけど。コンプレッサーをいれれば、音がこもるのも当たり前のことです。コンプレッサーの位置も当然まん中以下にするのが適正位置のはずです。(音がこもりますが若干了解度はあがります)メーターをパワーにした時SSBで変調をかけた時に100W機で100W近くまで振れることは、すでに音がひずんでいる証拠です。コンプレッサーの調整はメータをALCにして、その範囲を超えないようにすることです。また、AMの時は、基本的にコンプレッサなどはいれないほうが音がいいんです。でも音がいいのと良く聞こえるのとは違うのも事実なんですよね。奥が深いです。でも歪むという意味とそのため電波が飛ばなくなるなんて説明はしても理解されないよね。 |
|
やんちゃるもんちゃ 2000/07/01 00:17:20 |
|
└FT−100だから他の設定を100にして... ねこ 2000/07/03 08:55:06
├どうもレスありがとうございます。 とよとみ 2000/07/03 22:08:18
└AMのモニター方法教えて..!その方法でやっ... とよとみ 2000/07/04 18:43:58
├やはりモニターの機械からイヤホンでモニタ... きゃべつ 2000/07/04 19:36:29
│└私はモニター機にヘッドホンを付けてモニタ... 西東京のやみがらす 2000/07/05 00:04:35
├とよとみさんこんばんわ 海賊丸 2000/07/05 00:34:51
└SSBもモニターするなら ねこ 2000/07/05 01:06:06
└え..えっ住所なんか書いて有りました??モ... とよとみ 2000/07/05 10:19:41
[CB無線・アマチュア無線・無線機改造情報掲示板]
[EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。