CBの固定で多く使われたヤエスの無線機たち。




FT-101ES(100W)

古き時代のCBのステイタス101の最終型101Eです。
僕のはSがついていますが100Wに改造済になっています、行きつけの無線屋に
修理代が払えずに置いてあった物をFL−2100B共々買い取りました。
マイクは、プリモのUD844のシルバーを使ってました。
ちなみに今、UD844は、残念ながら生産中止です。
AMの変調は、今のアマ機にくらべてとても出しやすくキャリアを少々でマイクゲイン
大ざっぱといったところです。今の大半のトランジスター機機では、真似が出来ない
所です。

受信は、ノイジーですが聞きやすくて、バンド内が騒がしい時でも、強い局はちゃん
と聞こえてくるので局数の多いポイントでも問題なくで使える固定機ですが、中古には
、注意してください。
ファイナル部の真空管(6JS6C)の流通が殆どなく販売店の在庫だけです。
ちなみに秋葉原で売っていた東芝やNECの6JS6Aは、試してみたら使えました。
テレビの真空管だった、6JS6シリーズは、Cがつく頃には、ヤエスのファイナル管と
しての製造だったのです。
秋葉原では、まだ東芝やNECの中古6JS6Aは見ることがあります。

中和は、前にいたAMクラブの局長の方は、中和は最大パワーで取ると言ってまし
たが、最大パワーで取るようになったのは、101Zや901になってからです。
101では最大パワーでは中和は取れませんので注意。

現在は、ラップに包んで地下倉庫で保存しています。







FT-901D

当時の最高機種となる901Dです。
101Eシリーズと同じ頃の終段が真空管の機械としては101の後継機101Zシリーズ
と最上級としての901シリーズがあり101Zシリーズの前期はAMが出せないため101
Eや901が27MHz帯で活躍していました。
901はヤエス初のPLL機で値段も高かったために、101Eの方が圧倒的に多いです
その後101Zは後期型となり27MHzで活躍する訳です。

101Zはデジタルの周波数カウンターもついていますので、周波数もあわせ易いの
し、値段も901と比べると、安かったのでCB機として、かなり売れたと思います。

FT-901は、当時の高級機ですから、混信除去機能など盛りだくさんになっていますが
一つだけ問題点があります。
ノーマルのAMの受信帯域が狭く、音質があまり良いとはいえませんし、相手の局に会
わせるのも難しいです。
違法のAM機の送信周波数は、アバウトな物もありますので101Eシリーズみたく周波
数カウンターに頼らずに、自分の耳と腕で合わせればCB界では十分通用しますが、F
T-90は、結構厳しいです。

現役で使うなら、オプションのAMフィルターが欲しいです。

これも、ラップに包んで地下倉庫で保存しています。







FT-301SD

オ−ルトランジスターの最初の機種として有名な301です。
101と同じようにこの機械にはバンドスイッチに11mのポジションもあります(機種によって
は、AUXとなっています)ただ中古で買う場合にAMボードが入っているか確認してから
買った方が良いです。
後期の取り説には,すべての機種でオプションと記載されています、ボード単体で見つける
のは大変です。もちろん入っていなければ、AMの送信と受信も出来ません。
この機械はアナログのSと部品と外装の程度が良いSDを合体させてフルオプションにしま
した、特にSモデルは、かなりオプションとなっていますので良く吟味してください。
フィルターとAMボード、VOXボードなど結構つける物が多いので、どうしても欲しい方は、
何台か合体させる必要が出てくるかもしれません。
この機械もかなり投資しました。あと外装がさびやすいので自家塗装してある物を見ますの
で注意致しましょう。
初のオールトランジスター機なのでモ−ビル使用も多かったせいだと思いますが。トランジ
スター機としては、AMの変調自体は出しやすいので、昔のCBerが使っていたのも納得出
来ました。
100Wのモデルは、後ろにブースターを背負っているので100Bをかましても同かなと思い
ます。

当時は、AMフィルターが入っているのでCB帯のモニターはこれでしています。

これも、ラップに包んで地下倉庫で保存しています。







上の3台の今

古い無線機は、もう使う事がないので、動作品は、ラップして地下室で保存しています。
地下室は、湿気が多いので、ラップしておかないと、錆び進行が早く、カビが生えてしま
います。
部品取りの物は、地下室の倉庫に置いてあります。
除湿機を、たまに付けますが、イマイチなんですよね。



ここからオマケ






現在のシャック
2階納戸のシャックです。
今年は、スポットクーラーで乗り切りましたが、来年は、エアコン付けると決意しました。

自分が、気に入った無線機を並べています。
薄給なんで、高いものは、ありませんです。
FT-840,IC-911,IC-7600,TS-480は、パソコンのHRDで操作して、2画面の利点を生かし
て片方のモニターでネットしてます。




















ちなみに以前の状態です。
家を購入する前は、会社の寮のアパートに住んでいました、4畳半に全て詰め込んでましたので、
ぐちゃぐちゃでした。


















ページを閉じて、お戻りください