クリエイトタワー KT-15C



自立タワーを決心しました。
我が家は屋根裏があるので屋根が急なのです、自分でメンテナンス
のために登れる自立タワーが欲しいのです。
CQ誌でクリエイトの広告にある「〜夢のタワー〜」にガキの頃から憧
れて見てました。
当初は、パンザマストも考えましたが、FTIの塩野さんにパンザは、上の
作業が大変ですよ言われて辞めました。

紆余曲折ありましたが、人並に家庭を持ち、仕事も暮らしも安定して
来ましたのでタワー位の資金は、何とかなりそうです。
自立タワーを建柱で、我が人生後悔無しです。

しかし、最大の難関、奥さまの説得です。
家を購入した時に自立タワーを建てようと思っていたのでしたが、失敗し
ルーフタワーになってしまったから。
今回は、失敗が許されません。
そこで隠し玉、太陽光発電を持ち出し、自立タワーを建てる作戦に出
ました。
スパイ大作戦なみに慎重に大胆に行きました。

施工は、もちろんFTIに頼みました。

太陽光発電は、我が家がオール電化なので目標4KW
でしたが、無理でした。
なんとか250Wパネルを12枚で3KWでした。





 
ミニマルチのHA-35Xも良かったのですが
ガキの頃に憧れたクリエイトデザインに変更
218BJrだと計算上、領空侵犯も回避可能。
FTIの塩野氏も領空侵犯は、だめ 絶対 と言ってました。

今回の注文品は
タワーKT-15C
7.21.28 3エレ八木 218BJr
1200MHzの18エレ X1218
アース板
強化マストM4
GP取り付け用アーム
10DFBケーブル(使用分)
を注文し、

144MHzの9エレスタック 2X209A
430MHzの20エレスタック 2X720
3バンドGP X5000
ローテーター G-2300DXA
は、ルーフータワーから載せ換えます。

GP取りつけアームには、
28.50MHzのGP CP-610を無理やり
取りつけて貰いました。



基礎部セクションの組み立てです。
さすがFTI、タワー部の組み立てと穴掘りを
同時に行いますが4人も来てもらって儲かりますか?
とちょっと心配になりました。



基礎部完成しました。
後に写真がありますが
ネジ締めは、人がのって、ネジレを無くし
ながらネジを締めていきます、さすがFTI



 
塩野さんたちがタワーを組んでいる間に、若い方は、
穴掘りをしてくれてます、とても大変そうです。
穴を掘る方、廃土を受けてトラックに載せる方で2人作業です。

自分が死んだ時に、撤去が楽なように深めに掘って貰います。
撤去時に基礎部がすべて埋まるようにです。
家族持ちですから、当然です。
小さいタワーでも、廃土がでます、2t車のほとんどに
土がたまりますので、びっくりです。



この穴では、入らないので、塀側のコンクリート部を削ります。



 
上部セクションのネジ締めです。
借りで手で組んで、最終的なネジ締めでネジレ部に
体重を掛けてネジレを解消しながら、締めていきます。



 
 
 
ミキサー車が到着です。
1.5りゅーべを投入しますので、コンクリだけで
3t以上入りますので、基礎部は、安心ですね。

固めのコンクリートらしく、中々入っていきません。

そういえば、六会コンクリートって運転手さんが沢山いた
と思うのですが、運転手さんがどうなったか、少し心配。
UD車の購入協力の看板と上空ミキサー車が寂しげです。

ちなみに家に来たミキサー車は、初めて見た会社でした。



三つ叉に繋がれたホースに液体が入っています。
これで水平を見ながら、コンクリートの投入します。



 
下に二人、上に二人で、セクション部を積み上げて
いきます、後日アンテナと同軸関係のセットになります。
下から見てるだけですが、接合のボルトの作業は面倒
そうですし、疲労も大きそうですが、さすがプロ、スイスイ
と積み上げていきました。





アパート住まいの時は、無線機を集めて悦に入ってました。
自宅を購入しルーフタワーを建ててから、空にそびえるタワーとアンテ
ナ群を見て、悦に入りました。
この場所では、このタワーが限界だと思います。
小さいタワーですが、悦に入ってます。

値段は、安くは、無いですが、FTIの工事を見ていると、高くも無いなと
思うのです。
個人でやったら、大変な作業だと思います。

奥さんも散々嫌がっていましたが、建ってしまうと、気にならない様子です。
近所のローカル、高橋さんもKT-15Cは、スマートに建つねと言ってます。


ページを閉じて、お戻りください