[新しく発言をつくる] [EXIT]
Page : 1
10m AM 各種情報交換掲示板
(10m化改造・開局・コンディション・雑談何でもOK)

ジャンクや輸出用CB機、合法CB機など何でも改造して10mを楽しみましょうっ!
自分で改造して電波を出す楽しみを忘れないで・・・・
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。


www.mods.dk ☆改造情報満載ここをクリック!☆

iconicon 最新Officeが9,170円
なくなり次第販売終了!
ご希望の方はお早めに!
Office 97/2000/XPユーザー向
icon
New ← 8 7 6 5 4 3 2 1 → Old
フォトインタプラ?
フォトインタラプタ、透過型センサー。
フォトセンサー 2006/01/24 21:52:32
TS-430V改/8様 校長/8 各皆様有難うございます
大変重要情報かつパーツ店情報本当に有難うございますです。
私も気になるフォトインタプラ ちょっと見なのですが同じ形が二つあり
入れ替えたらどうなるのか 試そうか 二時災害起こるか 怖い所ですが知識が無いので念の為やはり実行も必要かなと思ってますが、
やはり この部品は無いだろうなととも予測できるだけに・・・こわいです。
その前に 半田打ちした場所がイモ半田ぽいのもあるので 短絡の恐れあり 丁寧に吸引後の打ちなおしも行ってみたいと思います。
白電圧がパルス状に動くのに対し 青白配線が4.5V固定がとても気になります。もちろん78Lの存在もですが。
知識が無いだけに辿るしかありませんですね 長い戦いになりそうですね。
本当に有力情報有難うございますからこそ頑張ります。


見習ハンダ 2006/01/19 23:15:34
続・パーツ屋さん
私はLS102Lを持っております。その辺りの回路はUP/DOWNのパルスを発生させる部分なので、
電圧が正常なのか異常なのかは、私には判断が付きません。
それと、遮光板を読みとるフォトインタプラの隙間にゴミが溜まっていないかを注意してく
ださい。ひょっとするとひょっとします。

PLL基板に使用されているC-MOS(MC14XXX系)の入手は下記のURLで通販されています。
サトー電気 http://www2.cyberoz.net/city/satodenk/
共立電子  http://eleshop.kyohritsu.com/

共立電子では珍しく14526や14568が入手可能です。念のためですが、モトローラオリジナル
のMC14568等のは入手は難しいかも知れませんが、日立ならHD14568、東芝ならTC4568という
型番表記になっているセカンドソースが届くかも知れません。機能的には同じです。
(一般的にC-MOSの”4568”等とよばれます。)

>78L82AWCと言うTRそっくり三本足のIC・・・
これは三端子レギュレターで78L05と78L08ではないでしょうか?

電業の機械で闇雲に怪しいICの全交換は、二次災害の恐れがあるので避けた方が宜しいかも
知れませんよ。確実に不良を解消した後の予備保守的に新しいICに交換した方が混乱を避け
られる様に思います。(ハンダの打ち直しは大前提ですよ〜)

どう思いますか、校長先生〜?? 偉くこっちは寒いですわ〜
TS-430V改/8 2006/01/19 19:17:20
見習ハンダさん
見習ハンダさん、LSの修理頑張ってくださいね。
当方もLS持ってますがそのうち壊れるんだろうな〜、
見習ハンダさんの修理日記?は今後のために保存させて頂きます。
校長/8 2006/01/19 01:24:19
TS-430V改/8さん有難うございます。
自分でも探してみます情報有難うございますです。
欲しいものはMC系IC 特に問題のMC14069UBCP 他MC系合計18個 あと78L82AWCと言うTRそっくり三本足のICです。
ちょっといじったのですが、ダイアルのセンサーから3本の線が出てまして白>2SCC1815からICへ(周波数ダウン側か?)  
青白>2SC1815からICへ(周波数アップ側か?)
赤>78L82AWCへ 

白の1815は飛んでましたので新品交換したらダイアル回すとなんと周波数が下がって行きます!しかし左右回してもです。(この時点では青白1815も飛んでる)
そして青白の1815も飛んでるのを確認し新品入れると周波数が動かなくなりました。
再度二つの1815を外して調べるも飛んでませんでした。
青白と白の配線を入れ替えてやったら 動きませんでした。
白だけつないだ状態だとダイアル回すと左右関係無しに下がっていきます。
白の配線のダイアル回しながらの電圧を調べると0V〜1.5Vに。
青白は4.5V固定 赤は8V固定という現状です。

すみませんです 大切な掲示板を修理日記の様に書いて申し訳ありませんです。情報いただきましたTS-430V改/8さん及び皆様有難うございました。
頑張って直してみます。まずは パーツですね!

長文すみません
 
見習ハンダ 2006/01/18 19:53:46
パーツ屋さん
お晩です。LS102Xは症状を見る限りあと少しで終わりそうですね。
パーツ屋さんの件ですが、安く部品を入手しようとすると、店によって得意商品があるため、
何とも言いようが無いのですが、総合的に見ると「サトー電気」の通販あたりが宜しいので
は無いでしょうか?(私の場合、ココ1店の注文で足りる事が多いような・・・)
この店は先日まで、2SC1969(終段に多用)が安かったのですが、やや高価になってしまいま
した。
また、具体的に入手したいモノを言ってもらえると店名をお知らせできるかも知れませんよ。
TS-430V改/8 2006/01/18 02:22:56
御意見御返答ありがとうございます。
私は電気的知識詳しくないのですが今まで何十台ものCB機いじり壊してきた経験を活かし頑張って直してみます(笑)
配線たどって1番目のIC MC14069UB CPの1ピン2ピンもしくは3ピンを適当な抵抗でショートさせたら周波数動きましたので
このIC及び関連するコンデンサから交換してみようと思ってますが、
当方忙しい身でなかなか部品買出しに行けないですね。
ネット通販でお勧めのパーツ店ございましたら御伝授願えたら幸いであります。
LC7120の方も頑張りますです。
見習ハンダ 2006/01/16 06:57:22
LS102Xご愁傷様です
周波数が動かない故障でしたら、その回路付近の部品は珍しくないので、入手は可能で
すよ〜。是非とも執念で治してあげてくださいよ〜。
例の如く日本電業さんの機械は、修理中に別の場所が悪くなる二時災害もあり得るので、
ひょっとすると、別の場所がハンダ不良になっているだけかも・・・。

LC7120は局初追加で、10m化出来ると思います。私はLC7132でハマりました。
TS-430V改/8 2006/01/15 18:57:46
あけましてやっちゃったー(T T)
2年ぶり押入れから取り出したLS-102Xがやはり接触不良
さっきまでクリクリ回ってた周波数表示が半田打ちしてる途中ダイアル回しても周波数変わらないのに気がつきました・・・。
どこかのICやっちゃいましたかね?
あと正月のお年玉という事でLC7120 40ch機もらいましてSSBも付いてるので10m機にと考えてるのですが ウル覚えでlC7120はやりにくいような事聞いたことあるのですがどうなんでしょうか。
見習ハンダ 2006/01/14 08:53:43
おめでとうございます
各局様
今年も宜しくお願い致しますね〜霧の都より。
ic726/8 2006/01/04 09:01:05
謹賀新年
各局 本年もよろしくおねがいします。
TS-850V/6 2006/01/03 11:56:44
謹賀新年
各局 本年もよろしくお願いします。
TS-850V/6 2006/01/03 11:55:07
明けましておめでとうございます。
皆様

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

健康で実りある年になりますように
お祈りします。
ヤンヨ〜ス/8 2006/01/02 23:04:32
謹賀新年!
各局明けましておめでとうございます。
昨年同様、本年度もよろしくお願いします。
元旦から開けてるみたいで縁起いいですね。
聞こえてましたらよろしくです!
kankou/6 2006/01/01 17:14:07
賀正
新年明けましておめでとう御座います。本年もひとつ宜しくお願いします<(_ _)>
のらくろ 2006/01/01 13:14:58
謹賀新年
各局、今年もよろしくお願いしますね〜! お〜寒・・。
TS-430V改/8 2006/01/01 00:19:47
謹賀新年
ご利用者各位

新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

無線業界は衰退の方向に進み、PLCという新たな問題も現れ、無線通信そのものが窮地に立たされようとしております。そのなかで私達は少しでも無線を楽しんでいる皆さんが無線そのものに興味を持っていただき、また、無線機に手を入れることによって、自作の楽しみ、自分で触る楽しさに繋げていただき、無線という趣味に奥行きを持たせていただきたいと思っております。
このBBSでは10mAMに関する雑談なども情報交換の一環として、どんどん行っていただきたいと願っております。。
またこの掲示板は10mAMというジャンルで自由に書くことの出来る掲示板です。
利用者の皆様が「主役」なのですから。

横浜インターネットアソシエーション スタッフ一同
横浜インターネットアソシエーション  2006/01/01 00:12:59
謹賀新年
10mAM各局、掲示板管理者様 今年もよろしくお願いいたします。
暇無 2006/01/01 00:05:32
PLC2度目のパブコメ 
該当分野 (13)(1)デジタル・ディバイドのないIT社会の実現
該当ページ 30ページ
要旨
 私は下記の理由により、電力線搬送波通信の規制緩和に反対する。
1.総務省の研究会では実態とはかけ離れた単純化されすぎたモデルが検討され、そのため短波帯の放送通信への受信妨害が懸念される。
2.総務省の研究会の答申そのものがすでに1%の被害を許容しており、現代の公害防止の方針と合致しない。
3.総務省でパブリックコメントを公募したときの手続きに不備がある。
本文
 私は下記の理由により、電力線搬送波通信の規制緩和に反対します。現在総務省において表題システムの実用化について研究され私は下記のようなずさんな見解に基づくPLCの推進には反対せざるを得ません。このような見解に基づくPLCの推進は無線利用との共存は果たせないものと存じます。私どもはPLCに関しては電波公害と電気公害の両側面があると思っていますが、そのような危険性に対応した見解であるとは思われません。われわれが推進派に対して危惧しているのは、「公園にごみが落ちているのだからタバコのポイ捨てやったっていいだろう」という態度が端々に見られること、もう一つは「客先に浄水器があるんだから水道の水は工業用水と同じでもいいだろう」という魂胆が言葉の端々に見られることです。
 まず電力線の漏れ具合に対して総務省の研究会ではPLC-Jは30dB、アンテナより10mよりの漏洩電界が40dBμV/mであれば航空業務無線とも共存可能であるとの見解を発表しておりますが、NHKはこれでは田園環境よりも9dBも高くなり、雑音レベルが高くなりすぎると指摘しております。例えば沿岸漁業の漁船は短波と国際VHFしか積んでいませんが、これではPLCで妨害されて操業不能になります。零細漁業家に衛星通信機を買う金はありませんので、近海魚はすべて食べられず、食糧自給に影響を与えます。
 PLC-J側のデータはどうも建物の遮蔽効果に頼りすぎ、データを有利に解釈しすぎているように思えます。またモデルもいささか単純に過ぎ、実用に程遠いもののように思われます。実験モデルをすべて木造2階建て集合住宅とするならばPLCの設備はもっと複雑となるでしょう。実用とはかけ離れたモデルを出すことは無意味どころか有害ですらあります。まず密集住宅地での電磁波の累積効果のモデルが甘すぎます。一軒の土地が30坪、PLCの設備は水平2配線垂直1配線になっているが、今日日の建売住宅が一軒30坪もあることはありえないし、PLCの設備はもっと複雑となるでしょう。実用とはかけ離れたモデルを出すことは無意味どころか有害ですらあります。また木造家屋モデルの屋根は長石質磁器の瓦とあるが一般的には粘土質陶器の瓦で、わざわざそのようなものを特注して使用したのであれば、非常に問題が大きく、データそのものの信頼性に疑問を呈せざるを得ません。また木造家屋のモデルは平屋建てとしてあるがこれでは屋根瓦の遮蔽性能に依存しすぎているのではないでしょうか。また集合住宅の間の伝送特性は表に出ているが、集合住宅からの電磁波の累積効果のモデルがない。PLCが情報弱者のための宅内通信網を目指しているのであれば実験モデルはすべて木造2階建て集合住宅とすべきなのではないでしょうか。
 研究会の答申では電力線の漏れ具合を16dBとし、これなら1%の世帯が被害を受けるとしておりますが、これでは川崎市に匹敵する40万世帯以上が被害を受ける数値となり、これでも容認できるものではありません。さらに今回総務省の審議会の答申でノイズレベルの箇所で「商業環境」「住宅環境」「田園環境」「極めて雑音の少ない環境」の4段階の雑音電界強度を個別に見積もっているようですが、PLCの漏洩電界基準をひとつの公害防止基準と考えるならば地域区分をすること自体がすでに論理破綻しているように思います。また参考文献を見ていると推進派の研究者の研究論文が多く参考にされているが、それ自体が研究の公平さ、公正さを損なっているのではないでしょうか。
その上前回総務省が募集したパブリックコメントに対してコメントを書くのに必要な「高速電力線搬送通信に関する研究会」の第9回と第10回の議事録がいまだもって公開されず、行政手続きに不備が見られます。昨年10月中に一度内閣官房にメールを送り、総務省にも転送されたようですが、一顧だにされなかったことに怒りを感じています。内閣官房も総務省に無視されているわけで非常に残念に思います。
 あくまでも周囲に不要な電磁波をばら撒くような形でのPLCの実用化には反対します。
村上健一郎 2005/12/31 15:59:25
PLCのパブコメ見解発表
高速電力線通信のパブリックコメントに対する総務省の見解が示されました。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051226_6.html(結果)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051226_6_bt3.pdf (見解・PDF)
村上健一郎 2005/12/30 17:56:03
PLC2度目のパブコメ 
現在首相官邸で、「IT新改革戦略 −ITによる日本の改革−(案)」に対するパブリックコメントを募集していますがPLCについても触れておりますのでので、ぜひお出しください。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/051208comment_j.html
私の出したパプコメです。よろしければお使いください。
該当分野 (13)(1)デジタル・ディバイドのないIT社会の実現
該当ページ 30ページ
要旨
私は下記の理由により、電力線搬送波通信の規制緩和に反対する。
1. 配電線は高周波シールドがなされていないため、電気信号の漏出が懸念され、短波帯の放送通信への受信妨害が懸念される。
2. ケーブルテレビでは家庭から放送局への上り回線に該当周波数を使用しており、そちらへの妨害の危惧もある。
3. 総務省でパブリックコメントを公募したときの手続きに不備がある。
本文
 私は下記の理由により、電力線搬送波通信の規制緩和に反対します。現在総務省において表題システムの実用化について研究されており、家庭の配電線に30MHzまでの高周波を載せて家電機器へもインターネット接続が可能になると聞いております。しかし家庭の配電線は高周波シールドがなされていないため、電気信号の漏出が懸念され、短波帯の放送通信への受信妨害が懸念されるところです。さらにケーブルテレビでは家庭から放送局への上り回線に該当周波数を使用しており、そちらへの妨害の危惧もあります。
 短波帯といえば日本政府予算による諸外国への放送もされておりますし、同時に韓国、中国、ロシア、インドネシアといった日本が重視すべき国からの情報発信も行なわれております。また外務省では外郭団体を通じて国交のない「北朝鮮」の放送を受信し、同国の動向を探る努力も行われております。また通信においては国土交通省の行う国際線航空路管制や、海上保安庁の行う船位通報制度によって国際的な交通物流の安全が担保されておりますし、近海漁業では短波こそが通信であるとも聞いております。日本の物流の半分程度を海運が担っていること、食料自給率の多くを漁業に頼っていることを考えれば、航空船舶通信に影響を与える技術開発には問題があると考えます。こうしてみれば短波帯は世界の文化の十字路であり、大洋上に張り巡らされた命綱であり、インターネットになじまない情報流通の大道ともいえましょう。
 さらにブロードバンド時代の寵児であり、デジタル放送普及の尖兵となるべきケーブルテレビでは家庭からの上り信号の発信に10〜55MHzを使用しており、家庭内LAN機器を電力線搬送波通信装置で構成した場合、ケーブルシステム全体に妨害を与える可能性をもあるといえましょう。この場合は近隣家庭への迷惑は言うに及ばず、放送業者との調停、訴訟問題になる危険性もあり、そのような危険が予見される機器は消費者保護の観点からも認められません。
 また前回総務省が募集したパブリックコメントに対してコメントを書くのに必要な「高速電力線搬送通信に関する研究会」の第9回と第10回の議事録がいまだもって公開されず、行政手続きに不備が見られます。
 従いまして、私は電力線搬送波通信への規制緩和が国民の食料、交通、通信の確保に悪影響を与える可能性が大きいことを理由とし、上記規制緩和に反対のパブリックコメントを提出いたします。

村上健一郎 2005/12/30 13:13:40
ほ〜
沖縄ですか。
私はまだOSOした事ないですねー
是非2006年はQSOしたいものです
そーいえばJD1の局長さんは元気でしょうか?
暇無/7 2005/12/29 10:12:22
8からは
最近は雪が降ると開きますね。2.0エリアあたりが良好に聞こえてますね。昨日は初めてJS6沖縄の局長さんとQSO出来ました。
キングパワー 2005/12/29 09:57:41
キョロキョロ見てます。
4エリアもコンディション、悪いです。
今年は、2月ごろがよかったな〜
king/4 2005/12/28 20:50:46
私も見てますよ〜。
コンディション、悪いっすね。例年なら九州あたりが聞こえてくるシーズンなのですが、
今年は今一歩さえないです。
家に居る時やモービルの時には常時電源が入っているのですが・・。ん〜無線僻地だな。
私も掲示板をチェックしながら、細々と10mAMをやってますよ。
TS-430V改/8 2005/12/27 20:30:49
いますよ
皆さん見てますよ!
特に書き込む話題が無かったりしてるだけだとおもいます。
今年も後僅かになりました、来年も皆さんよろしくお願いしますね。
校長/8 2005/12/27 02:03:43
その通り
そーなんですよね
コンディションが良い訳でも無いしこれと言った話題も無かったり・・・
春になればまた書き込みも増える事でしょう
今年もあとわずかです
2005年繋がった各局ありがとうございました
来年もまたよろしくお願いします

新年の書き込みもしますねー
各局よろしくです
暇無 2005/12/27 01:01:00
春まだ遠い・・・
「~(^◇^)/ぎゃはは」って、何を喜んでいるのか解りませんが、
私設URLの掲示板で、活発な意見を交換している様ですよ。

ちょっと寂しいですが、ここのように規模の大きな掲示板だと、
個人的な情報交換や、気軽な冗談を書きづらい雰囲気なのは確か。

常連皆さんはROMっているだけで、みんなチェックしてると思い
ますよ。
SA-280DX 2005/12/27 00:17:41
~(^◇^)/ぎゃはは
AMチームは撤退したのか
書き込み無いが・・・・・・
名無し 2005/12/26 16:22:39
MC-5000 28M改
MC-5000の送信系統図書けません。また10w超えてるから4アマじゃ申請無理。無線屋さんに頼もうとしたら改造はするけど送信系統図はだせないとのことでした。NASA72ならOKとか・・・ 皆さんアドバイスください。
夢次郎 2005/12/01 19:59:15
文案だしとけばよかった
いまさら遅いんですが、以前ここの掲示板に書き込んでもあまり反応がないように思ったのでパクリ放題の文案を出してませんでした。出しとけばよかった…
村上健一郎 2005/11/30 16:09:45
PLC反対
急いで私も文面パクッてメール出しました。
モン吉 2005/11/21 02:23:12
PLCパブリックコメント
ここの文面パックって総務省にPLC反対だとMail出しちゃった。
http://wind.ap.teacup.com/je1cka/1056.html

誰か出した人いますか。?
ちなみに平成17年11月21日(月)午後5時まで。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051021_1.html
SSB DX-Club 2005/11/20 02:03:37
CQ各局久ぶり!
久ぶりに来ましたよーー。
中々オープンしないので、家で静かにしてます。
壁紙のLS-102Xいいね、使って見たい エックス!
では
破傘桃次郎 2005/11/15 18:57:08
PEGASUSVについて
各局情報ありがとうございます。10m化改造は、MC−5000と同じなんですね。ところで、突然SPの音が小さく(VR大でもほとんど聞こえません)なってしまいました。SPはテスターで測るとカリカリなっています。受信・送信は正常だと思うのですが。改造されるのがイヤなのでしょうか?
陽炎 2005/11/14 20:46:22
PEGASUSV改造 2
MID用(26.965〜27.405MHz用)に15.360MHz

訂正です、SRI
ヤンヨ〜ス/8 2005/11/14 17:39:06
PEGASUSV改造
各局こんばんわ
ご無沙汰してます、来シーズンが待ち遠しいです。



陽炎さん>PEGASUSV改造ですが、

局発用の水晶で3つ並んでるところ確認できますか? 
LOW用に14.910MHz,
MID用(26.695〜27.405MHz用)に15.360MHz,
HIGH用に15.810MHzがついていると思います。

この3つうちのどれかを10mAM用の局発用水晶と交換して、VCOロックさせ送受調整で改造完了すると思います。
私はPEGASUSVではないのですが、同等のCHASER MC-5000を同方法にて使っています。改造頑張ってください。
ヤンヨ〜ス/8 2005/11/14 17:36:59
冬眠準備
各局お久しぶりです。しばらくROMってました。
こちら北海道の東の方では、9月以降のコンディションはさえない状態です。そん中でちまちまと、
がらくた修理をこなしています。
>>726/8さん
過去にビーコン論議の際に話題になったことを覚えていますが、現在のところAMだとあまり出没を
確認していません。この先の動向は全く不明です。今年の春先の混雑コンディションだと、〜305
周波数に空きが無い状況が数回ありました。305〜を使えると楽になると思う状況もしばしば・・。
>>陽炎さん
私はPEGASUSVを持っていませんが、この(ユニデンOEMだっけかな?)の機械は、何名か改造して
出られていた方がいたような。14.81MHzの水晶は付いておられますでしょうか?
ただし、11m帯と10mのフルスペックの共存は難しいかもしれませんね。10mに送受信の中心を合わ
せて、11mの受信感度は下がるが参考受信(コンディションの把握)仕様にしている方が多いのでは?
TS-430V改/8 2005/11/13 15:50:14
おひさしぶりです
皆さん おひさしぶりです
来シーズンに向けていろいろ考えてますが、305〜上に出てます?
出れた方がいいですかね〜?
無線機模索中です。
726/8 2005/11/13 14:56:04
PEGASUSV
PEGASUSVを10m化改造したいのですが、CB帯との共存できますか?改造方法についてご教授いただけませんか。
陽炎 2005/11/12 22:35:41
Liner
私の思いでの逸品はLiner10です(古い?)
あの時代はハンダ不良もほとんど無く車に積んでも大丈夫でした
今でも時々電源入れてワッチしてます
でもVXOめんどくせー
暇無 2005/11/05 00:32:45
LS-102
華やかなCB全盛期を思い出させてくれる無線機です。
半田の不良にはSA−28と同じように泣かされましたが
思い出に残る逸品です。
NORTH★STAR 2005/11/04 22:57:00
Re:LS-102
数十年前にローカル局から壊れた物(送信できず)を貸してもらってOneシーズンだけ受信で使用したことがあります。くれるっていわれたんですが壊れているから返しちゃった。今考えると貰って
おけばよかった。^_^
SSB DX-Club 2005/11/03 10:24:38
LS-102
現役でモービルに積んでます!
校長/8 2005/11/01 21:56:46
120改め102
もとい、LS-102です。
SSB DX-Club 2005/11/01 21:00:45
御苦労様です
年寄りには目がちかちかする。^_^
LS-120現役で使っている人いますか。?
SSD DX-Club 2005/11/01 20:58:40
先日
先日見に来たら見れなかったので心配してました、
メンテお疲れ様です。
校長/8 2005/11/01 04:42:16
おぉっ!
壁紙がカッコよくなりましたねー。
メンテお疲れ様でした。
暇無 2005/10/31 13:24:46
過去ログ公開のお知らせ

アマチュア無線10mAM掲示板の過去ログを下記URLにて暫定公開いたします。

http://nippon.eco.to/2002/1/10mam/

なお、閲覧のみで書き込みは出来ません。

Y.I.A.横浜インターネットアソシエーション
Y.I.A.横浜インターネットアソシエーション 2005/10/29 10:55:58
緊急メンテナンスを行いました
ご利用者各位

いつも当BBSサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。


題名にもありますが、BBSの動作が不安定になったため急遽メンテナンスを行いました。
そのため、メンテナンス前の書きこみ内容については別サーバーに移し、閲覧できるようただいま再設定しております。
ご利用者皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほど宜しくお願いいたします。

横浜インターネットアソシエーション
Y.I.A.横浜インターネットアソシエーション 2005/10/29 09:51:38
New ← 8 7 6 5 4 3 2 1 → Old

[新しく発言をつくる] [EXIT]
Page : 1

Y.I.A.
トップページ
各種無線機
改造情報掲示板
Celeron World 0.18
初心者会議場バックアップログ
FW-6280BXDR/155
愛用者掲示板
Celeron World 0.18
初心者会議場
WEB上から
メールが送れる
不良TFT撲滅掲示板
バックアップログ
各種無線機画像
ハリハリ掲示板
Proxy Judge 2.30
プロキシチェッカー
AB愛読者BBS
バックアップログ
FW-6280BXDR/155 BBS
バックアップログ
新!CB無線総合掲示板
バックアップログ

Copyright (C)2005 Yokohama Internet Association
KY-VIEW enterprise