[新しく発言をつくる] [EXIT] [FW-6280BXDR/155ユーザー情報交換BBS]
壊れたようなのですが

  壊れたようなのですが ナシ 2000/06/13 21:11:34 
  マザーorアザー Take 2000/06/13 22:32:38 
   └レスありがとうございます。 ナシ 2000/06/13 23:12:23 
    ├はい。 Take 2000/06/14 00:18:35 
    └Takeさんの言われるように、BIOSでCP... いおり 2000/06/14 21:41:50 
     └現在起動しません(T_T)。 ナシ 2000/06/16 00:59:04 
      └はじめまして、私もあなたと全く同じ状態に... daisuke 2000/06/19 02:22:12 

壊れたようなのですが [返事を書く]
みなさんこんばんは。

RevBのFW-6280BXDRを使用しておりました。
先日突然フリーズしまして再起動しましたら起動しなくなりました。
起動しないというのは電源は入るがモニターに信号が行かない状態です。
すべてのデバイスをはずしCPU+メモリー+VGAで上記の状態でした。

BIOSが壊れたのかと違うマザーで書きなおして取りつけましたが
起動すると『ピーポーピーポー』と言うばかりでさらに悪化したようです。
こう行った場合あきらめるしかないのでしょうか?。

皆さんのご意見を聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。
ナシ 2000/06/13 21:11:34

Re: 壊れたようなのですが [返事を書く]
マザーorアザー
ほかにマザーがあるのでしたら、マザー以外のCPU、メモリー、VGA、電源の
方も壊れていないか確認されては如何でしょうか?それともすでに確認済みかな?
Take 2000/06/13 22:32:38

Re: マザーorアザー [返事を書く]
レスありがとうございます。

その他部品に付きましては新しく購入したマザーにて動作しております。
『ピーポーピーポー』と言う警告音の意味及び、このような場合どう行った
方法で復活を目指せば良いのかご存知の方がいらっしゃらないかと
期待して書きこませていただきました。
復活の可能性があるのなら頑張ってみたいのですが‥。
ナシ 2000/06/13 23:12:23

Re: レスありがとうございます。 [返事を書く]
はい。
それでしたら、あと簡単にいじくれるところは、BIOSぐらいですね。
私がよく聞く似たような警告音はサーミスタからの温度警告ですね。

BIOSを書き換える前と後で状態が変わるというのも気になりますね。

とか何とかいいながら、結局良いアドバイスになってませんね。
Take 2000/06/14 00:18:35

Re: レスありがとうございます。 [返事を書く]
Takeさんの言われるように、BIOSでCPUの温度監視を
DISABLEにされてみてはいかがでしょうか。
設定温度に達していなくてもときどき僕もその警告音に悩まされ
ましたので。
Disableにしてから、警告音には悩まされていません。
温度はソフトで確認できますし。
いおり 2000/06/14 21:41:50

Re: Takeさんの言われるように、BIOSでCP... [返事を書く]
現在起動しません(T_T)。

とりあえず別のマザーで仮復旧しましたが直らないのかな‥。
CPU1に挿すと『ピーポーピーポー』の警告音でモニターに信号が来ないです。
CPU2に挿すと電源は入るもののFANが回らずモニターに信号が来ないです。

仕様
FW-6280BXDR
256MB PC-100
PenIII450
Mistique-G200
以上です。

なんだかんだ言いながら手元にPDVIAが‥。
ナシ 2000/06/16 00:59:04

Re: 現在起動しません(T_T)。 [返事を書く]
はじめまして、私もあなたと全く同じ状態になった事が有ります。
私の場合は、無謀にもFW−S370にカッパーマインセレロン566を乗せて動かしたらCPUから煙が出てCPUが御亡くなりになり仕方なくセレロン300Aを乗せて再起動したらそういう状態になりました。
確かにCPU1に挿すと「ピーポーピーポー」でモニターに信号が来ません。CPU2に挿すと警告音はしないのですが、モニターに信号が来ません。
正直言って泣きそうになりました。
その日はあきらめ1週間位して試しに電源を入れると生き返りました。
なんの役にも立ちませんし、参考にもならないでしょうが、、、
daisuke 2000/06/19 02:22:12

[
FW-6280BXDR/155ユーザー情報交換BBS] [EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。