[新しく発言をつくる] [EXIT] [FW-6280BXDR/155ユーザー情報交換BBS]
赤マザーでPentium3河童 Dual(まとめ)

  赤マザーでPentium3河童 Dual(まとめ) でこポン 2001/02/25 01:53:11 
  でこポンさんお待ちしておりました。 FUKADON 2001/02/25 10:03:06 
   └赤マザーで河童Dualに成功したのは、この掲... でこポン 2001/03/01 01:25:33 
    └質問なんですが、 rimu 2001/03/05 23:42:53 
     └LM2636MのVid0〜4のピンを全て浮かせて、そ... でこポン 2001/03/06 01:46:01 
Re: 質問なんですが、 [返事を書く]
LM2636M のVid0〜4のピンを全て浮かせて、そこに線を半田付けし、
ディップスイッチに接続します。この件は過去ログにも詳しく書かれて
います。
http://www.nippon.to/2001/f/fw6280/3/ieyfiy/index.html
これ↑以外にも貴重な情報が沢山あるので、過去ログを読みましょう。

過去ログ見ても、何だか良く判らない とか自信が持てない場合は
オーバクロック関連のサイトで Vid乗っ取りの(別マザーの)実例
を見て来るのも良いと思います。
また書籍なら「最新マザーボードチューニング超マニュアル」
ソフトバンク パブリッシング(株) ISBN4-7973-1266-1
H12.4.28発行 などが(別マザーの)写真も多く解説も丁寧です。
ちょっと面倒ですが、なぜこういう改造をするとコア電圧が下がる
(可変出来る)か という事を理解してからの方がトラブル時の対応
も出来るのでお勧めです。

またVid乗っ取りは、かなり狭い所に半田外し/付けを行うので、
不慣れな方はジャンクマザーなどで練習してからの方が良いです。

RevC改なら、普通のヒートシンクに定格電圧、定格クロックが楽しめ
ますね。冷却が追いつく範囲でオーバクロックも行けます。もちろん
空冷を強化して 2.0Vかけてバリバリのオーバクロックも可能です。
改造ができるならこっちの方がお勧めです。
RevA,B無改造の場合、冷却を強化しないとただの不安定マシンになり
ます。あの狭いCPUスロット間隔でどうやって冷やすか具体的なアイ
デアが無い限り、こちらはお勧めできません。
でわでわ。
でこポン 2001/03/06 01:46:01
      └なんとなくわかりました。 rimu 2001/03/06 23:55:16 
       └コンダクティブペンでうまく繋がるといいで... でこポン 2001/03/07 00:26:27 
        └いろいろありがとうございました。 rimu 2001/03/07 21:55:27 
         └河童Dual成功おめでとうございます。 でこポン 2001/03/07 23:23:58 

[FW-6280BXDR/155ユーザー情報交換BBS] [EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。