ワイパーの音とエアコンの音が混入 とよとみ 2001/10/17 00:16:27 └ご無沙汰しております。 Cobra 2001/10/17 18:58:39 └Cobraさん。早速のレスありがとうございます... とよとみ 2001/10/18 00:46:45 └とよとみさん、はじめまして。 虎丸 2001/10/18 20:15:24 └各局はじめまして。 キャデラック 2001/10/19 01:06:35 └各局さんレスありがとうございました。 とよとみ 2001/10/19 15:00:22
| ワイパーの音とエアコンの音が混入 [返事を書く] | ||
| ドラゴンSS−485Hを使っていますが、車のワイパーを動作させると同期してノイズが混入します。エアコンをつけるときもそうです。 これらの音を消すにはどうすればいいでしょうか?  | ||
  | 
| 
 ★ Re: ワイパーの音とエアコンの音が混入 [返事を書く]  | ||
| ご無沙汰しております。 同期していますので音を消すには、ワイパー、エアコンをとめます。(笑 冗談はさておき、SS-485HはANL/NB実装していないので少々厳しいですね。 電源ラインをバッテリ直で短くかつ間にフィルターを入れるとある程度押さえられます。 車体も徹底的にボンディングするとノイズは結構押さえられますよ。 骨折れる作業ですが、それなりの効果は期待できます。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: ご無沙汰しております。 [返事を書く]  | ||
| Cobra さん。 早速のレスありがとうございます。 SS−485にはNB/ANLが実装していないですか、、 ミッターをまた変えようかなぁと思っている今日この頃です。 アマチュア機(改)がいいかなぁ、、それともレンジャーのRCI シリーズ うーん どれがいいか、、アルインコのアマ機は改造が 困難そう、おすすめがありましたら教えてください。オールモード機が いいです。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: Cobraさん。早速のレスありがとうございます... [返事を書く]  | ||
| とよとみさん、はじめまして。 三河の虎丸と言います。今後とも宜しくお願い致します。 自分もSS−485を積もうかと思っていたのですが、どうもノイズに弱いようですね。 今はアルインコのDX−70Gを使っていますが、AMは変調がダメで使い物になりません。 ワイパーとエアコンのノイズもしっかり入ります。 SSBのみなら使えますよ。 この機種でしたら改造は簡単です。 AMは専用機を積む事にしました。(MKY−8000) ノイズフィルターを購入したのでどれだけノイズに効果があるか期待しています。 300を聞いていますがEスポ以外つながりません。 まあ備えあれば憂い無しという事で気長に聞いていますので各局さん宜しくです。 ヤフオクでエンペラーTS−5010オールモードが出ていましたが性能なんかどうなのでしょうか。 それではお稼ぎ下さい。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: とよとみさん、はじめまして。 [返事を書く]  | ||
| 各局はじめまして。 SS−485を持っていますが、NBはあまり効きません。ANLは付いていません。 小型でよいのですが、機能が結構省略されています。 TS−5010はおすすめです。NB、ANL付いています。でかいですが多機能で485よりワンランク上です。 ステップも485よりさらに細かくできるので、SSBにでる方には便利です。 AMもCB機なのでまあまあいい味だしています。 あとはユニデンの2510でしょうか。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: 各局はじめまして。 [返事を書く]  | ||
| 各局さんレスありがとうございました。  | ||
  |