シンワ905GV2型について かずさ 2004/05/13 21:11:17 ├かずささん 2004/05/13 21:37:02 │└ロム記載を見る限りノーマル機で間違いない... ひろくん 2004/05/14 18:46:14 └返事が遅くなってすみません。 かずさ 2004/05/15 07:28:00
| シンワ905GV2型について [返事を書く] | ||
| はじめまして。友人からシンワ905GV2型というのを譲り受けたのですが、S機なのかどうかわかりません。 トラックで使ってたよっていうのですが、チャンネル表示もしません。握れてはいるのですが。ロムも入ってません。CPUには SHINWA 8923PX BZ-251 K01と書いてありますがボンド固定もされてませんし、ジャンパーなどもみあたりません。 ノーマルでロムなし送信ができていたということなのでしょうか。掲示板にある立ち上げ方や暗証番号などはほぼ試しましたがだめでした。(一回やるたびに電源を落とさないといけないのでしょうか?) ア−スを落とすっていうのはわからないのでやってませんが。 お分かりになる方いらっしゃいましたらご意見をお願いします  | ||
  | 
| 
 ★ Re: シンワ905GV2型について [返事を書く]  | ||
| かずささん その機種はノーマルでもROMなし送信が出来ます。 型番からするとノーマルのCPUだとおもいます。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: かずささん [返事を書く]  | ||
| ロム記載を見る限りノーマル機で間違いないと思います。 GVはダイオード2本カットするだけでロムなし送信可能になりますので・・・ CPU乗せ換えでSP化しないとトラックでは使い難いと思いますが、電波管理法違反に問われます。 お気をつけて〜!!  | ||
  | 
| 
 ★ Re: シンワ905GV2型について [返事を書く]  | ||
| 返事が遅くなってすみません。 ノーマルですか。抵抗2本カットでロムなし送信できるんですか・・・どこを切ってあるのでしょう。探してみます 皆さんありがとうございました。またなにかあったらお願いします  | ||
  |