[新しく発言をつくる] [EXIT] [「新」・CB無線・パーソナル無線・アマチュア無線・各種無線機改造情報・その他雑談掲示板]
27M高の高い位置でのマッチング

  27M高の高い位置でのマッチング 初心者 2005/05/24 20:12:16 
  ちょっとした橋の上などでも同じ症状ですか... ん? 2005/05/24 20:19:30 
  │└大丈夫な所もありますが微妙に上がっていた... 初心者 2005/05/24 20:55:54 
  │ └“高速などの標高の高い所”→停車中でもSW... マッチング 2005/05/25 00:19:59 
  │  └停車中は1.0〜1.2付近でまわりの状況もあり... 初心者 2005/05/25 17:18:47 
  │   └アンテナは何でしょうか。? マッチング 2005/05/26 01:39:49 
  │    └アンテナはヘリカルです。また機台より補助... 初心者 2005/05/26 21:30:08 
  │     └アンテナ性能と言うよりも・・ 詳しく無い人 2005/05/27 11:19:06 
  │      └確かにあります。ちょっと思い出せないんで... マッチング 2005/05/27 17:10:47 
  ちなみに出力はいくつですか?KW以上であ... Eスポ大好き 2005/05/27 20:26:47 
  │└Eスポ大好きさん、GXさんありがとうございま... 初心者 2005/05/30 16:18:57 
  アンテナのコネクター部(底)とドウチクコネ... GX 2005/05/29 08:21:51 
   └Eスポ大好きさん、GXさんご返答ありがと... 初心者 2005/05/30 17:51:42 
    ├普通は高速道路でわ一般道よりもマッチング... GX 2005/05/30 20:41:56 
    │└まったく逆の症状ですね・・ 初心者 2005/05/31 20:32:11 
    │ └私はノーマルだとマッチングがあがりぎみで... GX 2005/06/01 01:26:25 
    └電気的にアースが取れていても接地容量が足... 48発のときの写真はハリハリに出しました。 2005/06/02 08:31:56 
     ├これに1票。 1票君 2005/06/02 13:29:52 
     │└私も1票 同軸ケーブル 2005/06/02 16:44:48 
     ├中間を1mと1.5mと試してみた結果ほぼ変わ... 初心者 2005/06/02 20:48:29 
     │└空中アースの取り方は簡単ですよ、アンテナ... 48発のときの写真はハリハリに出しました。 2005/06/03 09:22:37 
     └接地容量というのはアンテナとボディ間に発... 名無しさん 2005/06/04 00:35:03 
      ├カキコして気がつきました。同様の指摘のレ... 名無しさん 2005/06/04 00:36:30 
      │└アマチュアと違ってCBは正しいことを伝聞す... 同軸ケーブル 2005/06/04 14:51:53 
      └モービルの場合接地容量というのはアンテナ... 初心者 2005/06/06 20:10:47 
       └接地容量というのはアンテナから見たGNDの面... 同軸ケーブル 2005/06/07 01:23:16 
        └すいません。GNDという単語がわかりませ... 初心者 2005/06/07 20:40:43 
         └アンテナとはそれ単体で動くものではなくGN... 同軸ケーブル 2005/06/08 14:34:56 
          └アンテナアース自体は車の屋根を下地が出る... 初心者 2005/06/10 20:02:08 

27M高の高い位置でのマッチング [返事を書く]
27Mなのですが、高速などの標高の高い所でマッチングが上がってしまいリニアの保護回路が落ちるしまつであります。
低地では1.0〜1.2ほどで落ち着いております。高所では1.4〜1.7くらいになります。どなたか対処法をご教授ください。
初心者 2005/05/24 20:12:16




Re: 27M高の高い位置でのマッチング [返事を書く]
ちょっとした橋の上などでも同じ症状ですか?
ん? 2005/05/24 20:19:30




Re: ちょっとした橋の上などでも同じ症状ですか... [返事を書く]
大丈夫な所もありますが微妙に上がっていたりしております。
初心者 2005/05/24 20:55:54




Re: 大丈夫な所もありますが微妙に上がっていた... [返事を書く]
“高速などの標高の高い所”→ 停車中でもSWRは高いですか。?
憶測ですが高速移動中(時速100K)とかではアンテナが風で曲がって接触不良(コネクタ)起こしているとか。?
他のアンテナでも試しましたか。?
マッチング 2005/05/25 00:19:59




Re: “高速などの標高の高い所”→停車中でもSW... [返事を書く]
停車中は1.0〜1.2付近でまわりの状況もありますが落ち着いています。
しかし、たとえば渋滞中の橋などでマッチングをみるとやはり上がってしまいますのでアンテナの接触不良などではない気がします。他のアンテナは今の所もってないので試してませんが、停車中および通常の道路では普通に使えるので悩んでいます。
初心者 2005/05/25 17:18:47




Re: 停車中は1.0〜1.2付近でまわりの状況もあり... [返事を書く]
アンテナは何でしょうか。?
移動していると回りの状況が常に変わりますのでSWRは一定ではないです。それと良く揺れるアンテナだと共振点(中心周波数)がずれるのでSWRは高くなったり低くなったりします。
また周波数帯域(SWR1.5以下の部分)が狭いとSWRの変化は著しくなります。
一度アンテナを換えてみてはどうでしょか。?
マッチング 2005/05/26 01:39:49




Re: アンテナは何でしょうか。? [返事を書く]
アンテナはヘリカルです。また機台より補助のステーみたいなものをだしており根元はぶれませんが先の方は揺れているようです。
アンテナの性能の問題ですかね。試してみたいと思います。
初心者 2005/05/26 21:30:08




Re: アンテナはヘリカルです。また機台より補助... [返事を書く]
アンテナ性能と言うよりも・・

詳しくは無いのですが、道路の下が空洞の時このような現象が起きると聞いたような・・・
詳しく無い人 2005/05/27 11:19:06




Re: アンテナ性能と言うよりも・・ [返事を書く]
確かにあります。ちょっと思い出せないんですが何とか容量(大地が関係する容量)だったと思いますが、保護回路が働くほどSWRの変化はみられないはずです。もしかしたらリニアの保護回路がシビアなのかも知れないですが。
マッチング 2005/05/27 17:10:47




Re: 27M高の高い位置でのマッチング [返事を書く]
ちなみに出力はいくつですか?KW以上であるならそれは当然ですよ。地面との設置容量と電波がケタ上であるため下に電波が
回り込んだりして起きる症状です。軽くなるか止める方法ありますよ。電波も良く飛ぶ方法ですよ。
Eスポ大好き 2005/05/27 20:26:47




Re: ちなみに出力はいくつですか?KW以上であ... [返事を書く]
Eスポ大好きさん、GXさんありがとうございます。
出力は約1.5kwです。
コネクターの隙間もステーの厚みと相談しつつ調整しています。
ただマッチングの上がりはノーマルのフルパワー(ナサなので10wほど)の状態でも起こります。セット不良と言われればそれまでなのですが、回り込みで起きる症状のようでしたら御教授お願いいたします。
初心者 2005/05/30 16:18:57




Re: 27M高の高い位置でのマッチング [返事を書く]
アンテナのコネクター部(底)とドウチクコネクターを固定しているネジと隙間なくアンテナを固定できていますか?密着していないと多々問題がでる原因になりますよ、拘るならアンテナコネクターの♂の部分とドウチクコネクターの♀の部分とをコネクター内部で隙間なく完全に密着した状態にし、そのうえ先に書いたようにアンテナとステー側のネジとも隙間がなくなるように調整したり。
GX 2005/05/29 08:21:51




Re: アンテナのコネクター部(底)とドウチクコネ... [返事を書く]
Eスポ大好きさん、GXさんご返答ありがとうございます。
まず同軸とアンテナの隙間ですが、機台の厚みと相談して一応隙間なく取り付けてあるつもりです。
リニアは約1.5kwですが、ノーマルフルパワー(NASAのため約8W)の状態でも橋の上や高速道路ではマッチングが上がってしまいます。
車の下部に回りこみをおこしているのでしょうか?対策等あるようでしたら御教授お願いいたします。
初心者 2005/05/30 17:51:42




Re: Eスポ大好きさん、GXさんご返答ありがと... [返事を書く]
普通は高速道路でわ一般道よりもマッチングが下がりぎみになりPOWERもよりハケぎみになりますが・・・。もしかするとドウチクの長さに問題があるかも?です、4.5か5.5mで、できれば5.5mかそれ以上がベストです、中間ケーブルも1スパンの1.5mにする。カOメO系は特にインピーダンス?の狂い?からかドウチクの長さで驚くほど違いがでますよ、マッチングが∞で使えない状態がドウチクを長くするだけで1.0や1.1まで落ちたりします。一度お試しください。
GX 2005/05/30 20:41:56




Re: 普通は高速道路でわ一般道よりもマッチング... [返事を書く]
まったく逆の症状ですね・・
同軸は6mの中間が約50cmです。中間同軸の長さで変わるんですね。試してみます。
初心者 2005/05/31 20:32:11




Re: まったく逆の症状ですね・・ [返事を書く]
私はノーマルだとマッチングがあがりぎみですよ(^^;)リニアを入れるとベッタリです。長く鳴いているとあれこれするのが邪魔くさく (リニアONで落ちているなら も〜いいか) みたいな(^^)。マッチングを少しでも落としてPOWERのロスを減らして針をすばやく少しでも上げたいですよね。がんばってください。
GX 2005/06/01 01:26:25




Re: Eスポ大好きさん、GXさんご返答ありがと... [返事を書く]
電気的にアースが取れていても接地容量が足らないと橋の上などで不安定になります。1番よいのは空中アースを取ってみて
3点くらい張ってください。長さは4CHなら2.75mですよ。
かなりよくなると思います。
48発のときの写真はハリハリに出しました。 2005/06/02 08:31:56




Re: 電気的にアースが取れていても接地容量が足... [返事を書く]
これに1票。
高速等でSWRが下がるのは回りに影響が無いためであって、
アース云々とは違った問題。
もっとも、アンテナ調整は回りの影響を受けない所で行うのが鉄則です。
同軸の長さは確かに影響するかもしれません。
でも∞が1近くになった事は、目にしていないなぁ・・・

大きな車両なら簡単に空中アースが取れますからね。
試して見る価値は大の大です。

ところで、11mの正解では同軸をドウチクって呼ぶの?
1票君 2005/06/02 13:29:52




Re: これに1票。 [返事を書く]
私も1票
アースの定義をめちゃめちゃにしてないですかねえ?
アンテナの共振周波数とインピーダンスはアンテナ本体と車体で
構成されるわけで、ドウチクの車体GNDをとるのはいいことだとおもう。しかし、その車の走行位置によってSWRが変化するというのは、
アース問題ではないと思います。
アース=地面 という思い込みではないですか?

空中アースってのがちょっと分からないのですが
カウンターポイズってことですか?

同軸ケーブル 2005/06/02 16:44:48




Re: 電気的にアースが取れていても接地容量が足... [返事を書く]
中間を1mと1.5mと試してみた結果ほぼ変わりませんでした。危ないので凝視はできませんでしたが・・

アンテナアースの接地面積不足なのでしょうか?設置面積はどのくらい必要なのでしょうか?空天アースは取り方が複雑なので汗がでそうです・・
初心者 2005/06/02 20:48:29




Re: 中間を1mと1.5mと試してみた結果ほぼ変わ... [返事を書く]
空中アースの取り方は簡単ですよ、アンテナ基台のところから大きなめがね端子でナットではさみます。早い話がラジアルです。
一本は同軸に沿って、後の本数はまっすぐにできるだけはれるように。かなり変わると思います。完全ではありませんがSWRも下がりますよ。
48発のときの写真はハリハリに出しました。 2005/06/03 09:22:37




Re: 電気的にアースが取れていても接地容量が足... [返事を書く]
接地容量というのはアンテナとボディ間に発生する容量のことで
ボディ→地面の容量とは異なります。
それは、アンテナの給電点の容量より
ボディから地面に発生する接地(浮遊容量含めて)のほうが
確実に大きいからです。 もし、走行場所によってV.S.W.Rが変化する
のであれば、車そのものが同調回路になってしまっている可能性が
高いですね。だって考えてもみてください。電力の元である
バッテリーやリニア、同軸などのGNDはボディと同電位であるべきで
ボディそのものが接地(0V=GND)であるわけで、
地中が接地ではありません。
名無しさん 2005/06/04 00:35:03




Re: 接地容量というのはアンテナとボディ間に発... [返事を書く]
カキコして気がつきました。同様の指摘のレスがありました。
すみません。
名無しさん 2005/06/04 00:36:30




Re: カキコして気がつきました。同様の指摘のレ... [返事を書く]
アマチュアと違ってCBは正しいことを伝聞することができないので、
間違った知識とか思い込みのことが多いですね。
とくにハイパワーになったときの振る舞いは自分で
研究するしかないので、我流が出るのはしかたないと思います。
かといって論理的な間違いを放置するとそれがまた伝えられ、
歪曲、我流につながることになります。
同軸ケーブル 2005/06/04 14:51:53




Re: 接地容量というのはアンテナとボディ間に発... [返事を書く]
モービルの場合接地容量というのはアンテナから屋根へとるアース線の接地面積ということでいいのですか?
初心者 2005/06/06 20:10:47




Re: モービルの場合接地容量というのはアンテナ... [返事を書く]
接地容量というのはアンテナから見たGNDの面積であり、
アンテナからGNDに向かって発生する 浮遊容量そのものです、
アース線の設置面積というと直流っぽい表現ですが、
アースは高周波的にアースされていることが必要です。
同軸ケーブル 2005/06/07 01:23:16




Re: 接地容量というのはアンテナから見たGNDの面... [返事を書く]
すいません。GNDという単語がわかりません。
ごめんなさい。
初心者 2005/06/07 20:40:43




Re: すいません。GNDという単語がわかりませ... [返事を書く]
アンテナとはそれ単体で動くものではなくGNDと対になって作動します。ヘリカルなどはそれ単体で作動しているよう見られますが、
ヘリカルアンテナと見合う容量の接地(GND)が必要です。
たとえばヘリカルアンテナを軽自動車にくっつけたときにはアンテナに接続される接地(GND)が小さいのは見て分かるとおもいます。
同様に大型トラックにくっつければ接地(GND)が多いのが分かると思います。ヘリカルアンテナから電波を出すということは、この接地の電圧が常に0Vで変動しないという条件で作られています。
軽自動車のように接地GNDが少ない(小さい)と大パワーに耐え切れなくなり接地(GND)の小さな抵抗でも大きな変動に結びつきます。
そのため。アンテナの接地抵抗を極わずかにするために、
ボディにネジとめしたりします。
接地容量はアンテナとGND間を構成する要素であり、この容量により
特性が変化します。またみなさんが気にするのは接地抵抗
だと思います。
同軸ケーブル 2005/06/08 14:34:56




Re: アンテナとはそれ単体で動くものではなくGN... [返事を書く]
アンテナアース自体は車の屋根を下地が出るまで削り、そこに半田付けしております。もう一本増やしてみるつもりです。
初心者 2005/06/10 20:02:08

[
「新」・CB無線・パーソナル無線・アマチュア無線・各種無線機改造情報・その他雑談掲示板] [EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。