NASA72GXUの受信 青色純情組 2005/07/01 20:13:37 └どの辺をショートさせたのでしょうか? 村人 2005/07/01 23:22:11 └残念ながら場所がわからないんです。 青色純情組 2005/07/02 06:27:06 └変調が正常であれば、受信部と思われます。 村人 2005/07/02 11:36:43 └とりあえず電コンを新品にして見ようと思い... 青色純情組 2005/07/08 21:45:29 └最近の電解コンデンサは以前の物に比べ随分... . 2005/07/09 08:32:16 └なるほど、 青色純情組 2005/07/09 19:01:11 └結果報告 青色純情組 2005/07/26 20:32:55
| NASA72GXUの受信 [返事を書く] | ||
| 当方所有の「NASA72GXU」ですが、 調整中に誤ってショートさせてしまいそれ以来受信音が割れて聞こえるようになってしまいました。(低音が死んだ感じ) 外部スピーカーを繋いで見ましたが症状かわらず。 過去ログも見ましたが、トランスや電コンでしょうか? 怪しい所ありましたらご一報ください。 よろしくお願いします。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: NASA72GXUの受信 [返事を書く]  | ||
| どの辺をショートさせたのでしょうか? 変調も歪んでればAFPAトランジスター片肺作動中? もしくはその手前のAFドライブも。 変調が正常なら受信部。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: どの辺をショートさせたのでしょうか? [返事を書く]  | ||
| 残念ながら場所がわからないんです。 変調は問題ありません。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: 残念ながら場所がわからないんです。 [返事を書く]  | ||
| 変調が正常であれば、受信部と思われます。 がんばって詰めてってくださーい。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: 変調が正常であれば、受信部と思われます。 [返事を書く]  | ||
| とりあえず電コンを新品にして見ようと思います。 現在16Vが付いていますが、例えば25Vへ変更するメリットデメリットありますか?  | ||
  | 
| 
 ★ Re: とりあえず電コンを新品にして見ようと思い... [返事を書く]  | ||
| 最近の電解コンデンサは以前の物に比べ随分サイズが 小さくなっています ですから耐圧を1〜3ランクアップ にすると足のピッチ(取り付けサイズ等)がちょうど良い場合が 多いと思いますよ 出来れば少し高いのですが、周囲温度85度ではなく105度 の物が良いと思います あとカップリング用にはオーディオ用の 物を使うとカラフルで見た目は綺麗になりますよ 音の差は機種により違うと思いますが・・・  | ||
  | 
| 
 ★ Re: 最近の電解コンデンサは以前の物に比べ随分... [返事を書く]  | ||
| なるほど、 手に入る物が、105度しかなので丁度よかったです。(田舎のパーツ屋なので・・・) ありがとうございました。  | ||
  | 
| 
 ★ Re: なるほど、 [返事を書く]  | ||
| 結果報告 ファイナル側のダイオードが死んでました。 交換で送受信OKです。  | ||
  |