シルバ−フォックスについて 喜太郎 1999/12/13 22:29:26 ├これは確か?カルメン系じゃなかったかな?... ダメインコ 1999/12/13 23:10:39 └こんにちは 東京すわん 1999/12/14 08:42:43 └みなさん、レスどうもありがとうございます... 喜太郎 1999/12/14 14:31:21
シルバ−フォックスについて [返事を書く] | ||
教えて下さい。 オ−クションで程度が良くてフロントのデザインが派手でおもしろくて 買ってみたのですが、使った局長さんはいらっしゃいますか? 中をみるとクリスタルに46GXみたくUNIと書いたクリスタル が入っています。 変調のトランスが横置きで結構大きめなんで、そこそこいけるのかな と思うのですが。 | ||
|
★ Re: シルバ−フォックスについて [返事を書く] | ||
これは確か?カルメン系じゃなかったかな?? 太い変調で好きな無線機でしたが・・・ | ||
|
★ Re: シルバ−フォックスについて [返事を書く] | ||
こんにちは その機械は、私のページのXtal7とボリュームやメータの取り付け方と同じやつだと思います。 この機械は、シルバーフォックス以外に「スパコン」とか「チャレンジャー(上下のデザインが逆になったもの)」などに変化しました。 元々はスパコン23という無線機で、ボリュームがマイクでコントロールできるように なっているはずです。 この機械は、電圧を上げるとパワーが出てくるのですが、 上げっぱなしで運用すると、変調トランス(インプット側)が燃えたりする機械です。 作られてから20年は経過してます。 なつかしいです。写真撮影してみなさんに紹介していただけませんか? | ||
|
★ Re: こんにちは [返事を書く] | ||
みなさん、レスどうもありがとうございます。 すわんさんのホ−ムペ−ジもいつも拝見させていただいています。 シルバ−フォックスなんですが、書かれているとうりマイクで ボリュウム調整ができます。 基盤にXtal1と書かれていましたので、すわんさんのペ−ジ に載っている物の従兄弟だと思っていました。 チャンネル表示周りがル−レットみたいで珍しく、程度 は、かなり良いほうです。 写真撮影しましたら、すわんさんに送りますので アップしてください。 | ||
|