[新しく発言をつくる] [EXIT] [CB無線・アマチュア無線・無線機改造情報掲示板]
CBのモービルアンテナって?

  CBのモービルアンテナって? 西東京のやみがらす 2000/04/27 02:06:05 
  やみがらすさん、おはようございます。 セブンイレブン 2000/04/27 06:14:15 
  │├やみがらすさんこんにちわ 4chファン 2000/04/27 09:11:05 
  ││└BIC−10系はまだ売っているはずですが... まるちゃん 2000/04/28 18:57:09 
  ││ └まるちゃん、セブンイレブンさん、こんばん... Cobra 2000/04/29 22:41:15 
  ││  ├画像掲示板にアップしました。 まるちゃん 2000/04/30 16:29:08 
  ││  │└まるちゃん、こんにちは。 Cobra 2000/04/30 18:23:25 
  ││  └Cobraさんどうもです。 西東京のやみがらす 2000/05/03 20:24:30 
  ││   └西東京のやみがらすさん、こんばんは。 Cobra 2000/05/03 23:34:57 
  │└BIC−10ってちょっと判らないっす。 西東京のやみがらす 2000/04/28 01:03:10 
  │ └こんばんは。 セブンイレブン 2000/04/28 18:15:26 
  │  └セブンイレブンさんどうもです。 西東京のやみがらす 2000/04/30 19:30:11 
  僕はBIC−10S、HL−500(どちら... ロッテのなかちゃん 2000/04/27 13:15:16 
  │└ロッテのなかちゃんさん、三ちゃんさん初め... 西東京のやみがらす 2000/04/28 01:07:56 
  │ └スイマセン、HL−10の間違いでした。 ロッテのなかちゃん 2000/04/28 09:30:02 
  各局、ご無沙汰しております。なかちゃんに... 三ちゃん 2000/04/27 19:09:26 
  便乗質問27は28メガのアンテナも流CB用... とよとみ 2000/04/30 16:07:35 
  │└とよとみさん初めまして。 西東京のやみがらす 2000/04/30 19:25:04 
  BIC−10のスペックURLです。 4chファン 2000/05/01 09:32:32 
  HF10FXCを・・・ にんにくマン 2000/05/02 23:07:10 
  MDC10Hをご存知ですか?これは最近(95年)発... 旭丸 2000/05/02 23:52:08 

CBのモービルアンテナって? [返事を書く]
みなさんこんばんは。
西東京のやみがらすです。
ジャンボ各局はFBなアンテナを上げている方が沢山いらっしゃいますがレジャーカーの方はみなさんどのようなアンテナを上げていらっしゃるのでしょうか?
また、お勧めのアンテナとかはありますか?
私は現在NASA純正とダイヤモンドCR11、ショップ特注のセンターローディング、ダイヤモンドのNR22L(144MHz用ホイップ・・・ベタベタにSWR落ちます)などを使いわけてますが・・・
よろしくお願いします。
西東京のやみがらす 2000/04/27 02:06:05

Re: CBのモービルアンテナって? [返事を書く]
やみがらすさん、おはようございます。

私は根っからのBIC−10派です。
昔からどんなレジャーカーでもBIC−10(H)付けてました。
帯域広いので、下から上までばっちりです。
1ボックスでNR−22L使ってたときは木に当たって泣きでしたが・・・
セブンイレブン 2000/04/27 06:14:15

Re: やみがらすさん、おはようございます。 [返事を書く]
やみがらすさん こんにちわ

BIC−10(S)はまだ売っているのでしょうか。
デザイン的にもかっこいいのでぜひレジャーに付けたい
と思っているのでうが・・・(あと10mも使用可能でしょうか?)
4chファン 2000/04/27 09:11:05

Re: やみがらすさんこんにちわ [返事を書く]
 BIC−10系はまだ売っているはずですが・・・。
ダイアモンドか、ナテックでまだ作っているはずですが・・・。
だいあもんどのBIC−10は、去年かいました。
もちろん10Mも行けますよ。
エレメントを短くすればいいのですから・・・。
まるちゃん 2000/04/28 18:57:09

Re: BIC−10系はまだ売っているはずですが... [返事を書く]
まるちゃん、セブンイレブンさん、こんばんは。
今日、ヤボ用で秋葉原行きました。
F無線のぞいたところBIC−10Sが1本とHが2本
ありました。ちょいと高かったですが、やっぱりナイスな
デザインですね。
今まで、NASAもどきの入力40W使っていたのですが、
この際と思い、10Sにスイッチしました。
画像張り付けBBSに掲載しときます。見てくださいね!
今年のDXはこれで行きます。
では、各局お稼ぎください。
Cobra 2000/04/29 22:41:15

Re: まるちゃん、セブンイレブンさん、こんばん... [返事を書く]
画像掲示板にアップしました。
BIG−10Hといつも使っているセンターローディングのアンテナ2本アップしときました。
まるちゃん 2000/04/30 16:29:08

Re: 画像掲示板にアップしました。 [返事を書く]
まるちゃん、こんにちは。
やっぱり、ローディングコイルの太さがたまりませんね。
ところで、基台は何をつかってますか?
私のは、マルドルのシンプルなものなので、ちょいと不安です。
Cobra 2000/04/30 18:23:25

Re: まるちゃん、セブンイレブンさん、こんばん... [返事を書く]
Cobraさんどうもです。
西東京のやみがらすです。
本日F無線覗いたらBIC−10Hが1本だけありました。
そしてなんとNR−22Lが在庫で2本あったので思わず
1本買ってしまいました。
これでしばらく困らずに済みそうです。
ノーマル〜200W位までのレジャーカーみなさん!これは
お勧めですよ。
何せ1/4波長っすから効率が良いです。
パワー入れられないのが欠点ですが・・・
ところで私のBIC−10って昔のだからかF無線にあった
BIC−10Hとコイル部分が違ってます。
Cobraさんの10Sの長いやつみたいです。
余談ですが・・・
ワンボックスじゃないレジャーカーであればバンパーから
ぶっといヘリカルを自作して上げるっていう手もあるんです
けどね。
ではでは
西東京のやみがらす 2000/05/03 20:24:30

Re: Cobraさんどうもです。 [返事を書く]
西東京のやみがらすさん、こんばんは。
北関東のCobraです。
私がいったときから10Hが1本減っているわけですね。
季節だから、だれか購入したのでしょう。(笑)
Cobra 2000/05/03 23:34:57

Re: やみがらすさん、おはようございます。 [返事を書く]
BIC−10ってちょっと判らないっす。
以前はHL−10LとかEL−11とか使ってましたので・・・
途中がすっぽり抜けてます>私・・・笑
あとNR−22Lは確かに長いので良く木にあたりますね。
でも長いので帯域が広くてFBです。
でもパワーってどの位入れられるのか判らない・・・
200Wは入れましたが燃える気配はなかったんですが・・・
やばいですかね?
西東京のやみがらす 2000/04/28 01:03:10

Re: BIC−10ってちょっと判らないっす。 [返事を書く]
こんばんは。
EL-11は昔の定番ですね。あとサンアンテナで2mと同じ形の
ホイップもありました。
NR-22Lはそのくらいの方がいいでしょう。普通の1/4と違って
ベース部にコイルやキャパシター入ってると思いますので・・・
BIC-10(H)はセンターローディングタイプのアンテナです。
BIC-10Hは入力5kwって書いてありますが、そんなに入れちゃダメだそうです。BIC-10Sはベースロードタイプです。でわ。
セブンイレブン 2000/04/28 18:15:26

Re: こんばんは。 [返事を書く]
セブンイレブンさんどうもです。
ちょっと用事があって実家のほうへ行ってゴソゴソと
やったらなんと昔使っていたHL-10LとBIC-10Hが
出てきました。
あれがBIC−10Hって言うんですね。
知らなかった・・・笑
早速西東京に持ってきました。
今固定に上げてますがなかなかFBですね。
各局情報どうもでした!
西東京のやみがらす 2000/04/30 19:30:11

Re: CBのモービルアンテナって? [返事を書く]
僕はBIC−10S、HL−500(どちらもダイヤモンド製)をそれぞれ1BOXと4Drレジャーに付けています。
どちらもコイルが根元にあるため基台に負担がかからず、車を痛めないのがその理由です。
また、メーカー製のためマッチングも確実に落ちますし、HL−500などはコイル部がカバーされているので
CBアンテナには見えないのが最大のメリットです。
個人的にはBIG−10Hのほうが好きですけどネ。
ただ、どちらも生産中止で、ショップに在庫がある限りだと思いますが・・。
あと、基台を頑丈なやつを使わないとツライですね。

CB+レジャーだったら三ちゃんの方が詳しいのでご教授願いましょう。

ロッテのなかちゃん 2000/04/27 13:15:16

Re: 僕はBIC−10S、HL−500(どちら... [返事を書く]
ロッテのなかちゃんさん、三ちゃんさん初めまして!
西東京のやみがらすです。
色々とご教授ありがとうございます。
自分としてはめちゃくちゃ長いやつが好みなんですが
最近は売ってないんですよね。
なんだかカッコ悪い短いやつばかりで・・・
効率も悪そうだし・・・
ところでBIC−10とかHL−500とかってまだ売って
いるんでしょうか?
西東京のやみがらす 2000/04/28 01:07:56

Re: ロッテのなかちゃんさん、三ちゃんさん初め... [返事を書く]
スイマセン、HL−10の間違いでした。
今、モービルへ見に行ってました。
ヘリカルも良いのですが、アンテナにしなりがないので木に当たった時に、基台にもろ負担がかかります。
 やっぱり軽いのがいいですね。
 長いのがお好みなら自作っていう手もあるのでは?
ロッテのなかちゃん 2000/04/28 09:30:02

Re: CBのモービルアンテナって? [返事を書く]
各局、ご無沙汰しております。なかちゃんに呼ばれました三ちゃんです。
私はヘリカルを愛用しております。軽いし、VSWRも落としやすいですから。
マルドル製(?)だと思いました。購入時はかぶせタイプでしたが、重いので
はずして使用してます。2KWPEPですので私が使用してるリニアにピッタリ
マッチしております。
最近、当地ではヘリカルが多いようです。BIC-10Hも見かけますが。
以前の様にかぶせタイプ(トップがオレンジのやつ)を使用する人がめっきり
少なくなりました。あの系統のアンテナはやっぱり無理がありますね。
飛びが悪い、受信も悪い、VSWRが落ちにくい、帯域が狭い、おまけに重い。
いい事ありません。何本か軽めのを購入しましたが、ヘリカルに比べると
やはり重くてダメでした。半次郎さん、もっと軽いの作ってよって言いたく
なる位重い!物干し竿位にしかなりません(爆)

そんな訳で、コンディションも上がってまいりました。今シーズンもフルパワーで
行きます。各局、よろしくお願い致します。
三ちゃん 2000/04/27 19:09:26

Re: CBのモービルアンテナって? [返事を書く]
便乗質問 27は28メガのアンテナも流CB用メーカー不明の
VU−2Kっていうベースローディング(ばねがでかい!)
がありました耐入力は2kwとあり価格は11800円でした。
製品ステッカーのフォントは推測からすると〇$っぽいかんじでした。
CBアンテナって28メガ用のアンテナを流用可能でしょうか??

とよとみ 2000/04/30 16:07:35

Re: 便乗質問27は28メガのアンテナも流CB用... [返事を書く]
とよとみさん初めまして。
西東京のやみがらすです。
300のコンディションが上がってきてますね〜
でも私のショボモービルでは呼べど叫べど飛んでいかない・・・
各局聞こえてましたらよろしく!
さて本題ですが28MHzのアンテナは十分流用可能です。
基本的に27MHzのほうが波長が長いのでエレメントを
伸ばしてやればOKです。
ただ、地下Chとかだとエレメントの長さが足りなくて
マッチングが取れないことがあるかもしれません。
前にも書きましたが私なんか144MHzの5/8の2段
ホイップを流用している位ですから・・・
アマチュア用でもあんまり短いのは耳も悪いし帯域が取れない
のでお勧めはしません。
ではでは
西東京のやみがらす 2000/04/30 19:25:04

Re: CBのモービルアンテナって? [返事を書く]
BIC−10 のスペックURLです。
もうご存知とは思いますが・・・

http://www.diamond-ant.co.jp/catalog/c-htm/mobil/sonota.htm
4chファン 2000/05/01 09:32:32

Re: CBのモービルアンテナって? [返事を書く]
HF10FXCを・・・
使っています。
軽くて、よく撓って、7k位と安い。
にんにくマン 2000/05/02 23:07:10

Re: CBのモービルアンテナって? [返事を書く]
MDC10Hをご存知ですか?これは最近(95年)発売されたもので全長2Mカッセトしきのモービルアンテナです。ダイヤモンド製(第一電波工業)アマチュア無線のHF使用にて分りにくいと思います。
それと、タワーアンテナ、これは飛びは良いのではないでしょうか?雨や雪にはBFですが。それとシンワ無線からオリジナルのCB冊子が出ていますよ!
旭丸 2000/05/02 23:52:08

[
CB無線・アマチュア無線・無線機改造情報掲示板] [EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。