ゴリラについて教えてください。 西東京のやみがらす 2000/03/17 02:08:47 ├ゴッホゴッホ... ゴリラーマン 2000/03/17 22:09:24 └こんにちは 喜太郎 2000/03/20 18:39:42 └確かに作りは安っぽいですね。 西東京のやみがらす 2000/03/22 18:06:55
ゴリラについて教えてください。 [返事を書く] | ||
みなさんはじめまして。 西東京のやみがらすと言います。 最近ゴリラを入手したのですが結構程度が悪くあちらこちら いじったあとがあるんです。 取りあえずは動いているのですがぱわーが実測で15W位しか 出ません。 ファイナルは1969が2個付いていますがこんなものなんで しょうか? 1307に変えてやればもう少し出るんでしょうか? 変調はなかなか良いのですがマイナス変調でいまいちです。 あと以前あったVOICEとパネルは一緒なんですが中身は 一緒なんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。 あと神奈川近郊で腕の良い修理屋さんないですかね? 以上よろしくお願いいたします。 | ||
|
★ Re: ゴリラについて教えてください。 [返事を書く] | ||
ゴッホゴッホ... | ||
|
★ Re: ゴリラについて教えてください。 [返事を書く] | ||
こんにちは ゴリラは、20W機なので、少々調整が必要かもです。 PEPで見れば30W以上出たような(たしかです今使っていないので)でマイナス変調はおかしいですねぇ。 ゴリラの前期タイプ(後ろのパネルにPAの穴が開いている物)は 熱くなってくると回り込んだみたいですので、対策のつもりで 変にいじってあるかもしれません。 また、ゴリラはボイス12002などと見比べると 作りは雑になってコストダウンしてありますね。 生産が国外でしていると聞きました。 1202などと違って27.175などのチャンネルにスイッチで 簡単にでれるので面白い機械です。 神奈川でCB関係の修理で有名なのは、国道1号沿いの あのお店です。 もし、知りたいのでしたらメ−ルください。 | ||
|
★ Re: こんにちは [返事を書く] | ||
確かに作りは安っぽいですね。 メインの機械にしようかと思ってましたがこれではメインに ならないです。 やっぱりしばらくはNASA72GX2で行くしかないのかな? 毛毛毛の喜太郎さんありがとうございました。 | ||
|